初めての校庭
夏休みが終わり、2学期が始まった。
厳しい日差しが続いた8月…
9月に入り、合わせたかのように曇りがちの天候になった。
なんと今日は、新大くん校庭に出て思い切り走ったぞ!という話。
10月の運動会に向けての準備で50m走のタイムを取る事に‼︎
昨年は、校内の長い廊下を走ってタイムを計ったのだが、今年は時間を日没後にずらしての特別体育⁉︎となった。
新大の体育の場所は室内だし、外活動は参加出来ないので、彼にとっては奇跡の場所。
装備無しで校庭に出るなんて考えられない出来事。
担任の先生の計らいで、日が暮れてから校庭で走らせて頂ける事になったのだ。
彼にとって初めての校庭。
本物の砂がひいてあったんだよ!と、その足もとの感触を、、テンション高めに教えてくれた。
本人は、その感触をしっかり味わっていたようだ。
夜の校庭では、学年に関係なく複数の先生方が協力をして下さったおかげで、賑やかな時間を過ごすことが出来た。
たった2本の50m走。
それだけの時間だったけど
新大にとって最高の初体験となった。
先生方の暖かい配慮にとても感動してしまった…
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
私達は、素晴らしい学校に恵まれたと実感した一日でした。
0コメント